カルニチンは脂肪酸を燃やすカギ
ダイエットの世界で注目を集めているカルニチン。カルニチンには、血液中に流れ出した脂肪酸を筋肉で確実に燃焼させる働きがあります。 一般に、肉の脂肪を摂ることは、ダイエットをする人にとって一番避けたいことです。野菜中心の食生...
ダイエットの世界で注目を集めているカルニチン。カルニチンには、血液中に流れ出した脂肪酸を筋肉で確実に燃焼させる働きがあります。 一般に、肉の脂肪を摂ることは、ダイエットをする人にとって一番避けたいことです。野菜中心の食生...
食事の量は変わっていないのに、年齢を重ねるに連れ体重が増えていくという人がいると思いますが、これは、基礎代謝が落ちることが原因です。筋肉というのは、動かしていないときにもエネルギーを消費しています。ですから、食事を摂る量...
クロムというのは、糖や脂質の代謝に欠かすことのできないミネラルの一種です。私たちが栄養素として摂取するクロムは、正確には3価クロムといいます。3価クロムは自然界に存在しているものですが、もうひとつの6価クロムというクロム...
トウガラシの辛み成分として知られるカプサイシン。トウガラシの発汗作用はカプサイシンによるもので、トウガラシを食べると、運動した時と同じように体が熱くなって汗が出てきます。 食べものとして摂取する以外にも、殺菌効果や保温効...
ダイエットサプリメントのひとつに、ガルシニアがあります。ガルシニアは、正式にはガルシニア・カンボジアといい、インドや東南アジアに生育するオトギリソウ科の植物です。常緑の中~高木で5~9月頃にはオレンジくらいの大きさの黄色...